泣きながらコンドームを捨てた日に。
実を言うと、2017年は、私の人生史上最高にセックスレスだった。
ヒデアキとした数は片手で足りる。女の子とした回数のが多い(※バリネコですが)。
まぁ新しい恋愛とかセックスに、自ら飛び込む気力がなかったというのもあるけれど。
自分の変化を自覚するまでに、半年を要した。
自分で自分を大嫌いになって、そして周りに大事にしてもらって、何とか少し動けるようになった年末のとある日に。
心が揺れないものは、片っぱしから捨てた。
いただいたお金で、ずっと出せないでいた粗大ゴミもまとめて廃棄した。
洋服も、フランス人は云々ではないけれど、シーズンローブを10着にした。
ずっとリビングに置いていた、ヒデアキとの思い出の品を、戸惑いつつも初めて戸棚にしまった。
捨てたいものではない。けれど、常に目に入れなくてもいい。
そして、寝室の、埃を被った山ほどのコンドームを見たときに、うわっと泣いた。
泣きながら、ゴミ袋の奥深くに、涙と一緒に突っ込んだ。
過去の私が全部言っていたのだと、バルセロナで自分のブログを久しぶりに見返して気がついた。
多くはない、少なくとも今の私における判断基準。
セックスがないと、私、死ぬんだわ。
だって、このブログの題名、セックスレシピやぞ。笑
(お気に入りのバスローブ!)
みのりちゃんとヒデさんは今どこに住んでるの、と時々聞かれる。
私は相変わらず藤沢の家。死んでいた時は、半分くらい別のところにいたけれど。
ヒデアキはその期間、あまり家にいなかった。今もまゆさん達の拠点の相模原にいたり、時々帰ってきたり、という具合。
まゆさんに嫉妬はしないのか、これも時折聞かれたりする。
大事にされたいのだと思い始めた頃から、私の中で初めて「嫉妬」という感情が顔を出した(詰まるところ、これを理解するのに半年を要した訳だけれども)。
そしてその問いに、Yes/Noで答えられない私がいるのも事実。
私が嫉妬するのは「まゆさんとヒデアキとの関係」や「そこから流れてくる空気」であって、まゆさんそのものにではない(まゆさんみたいにもっと太陽みたいに明るくなれたらいいなぁ、というのはまた別の話だけど、それも「まゆさんの性格」への憧れだ)。
だから、まゆさんがうちに来ることはなくなった。
けれど、この間彼女と話して、藤井みのりとやまくらまゆという一人と一人の関係としては、やっぱりいいなぁと思うのだ。憧れというか、尊敬しているところがたくさんあるし、一緒にいて楽しいことも多い。
よく「浮気するのなら、私の知らないところでやって、完璧に隠し通して」という意見を聞くけれど、顕著な例なのだと思う。罪を憎んで人を憎まずの構図というのか、人間そのものと、その人間の選ぶ言動や所作は別のものなのだ。だって、その人の価値観は=その人じゃない。生まれ育った環境、教育、文化で形成されるのだから、仮にその人が何らかのいわゆる罪を犯したとして、その責任の所在はその背景全てにあるのだから。
私の中で、「その人」と「その人の考え、その人との関係、その人の発言や価値観」にどうしても線引きがなされている
— 藤井みのり@セックスレシピの作り方 (@lovecreator3) 2018年2月20日
だから、どれだけ仮に酷いことをされようと=その人を嫌いにはならないのだし、関係性をどれだけこじらせようと=その人が悪いにもならない
わかりやすく言うと、殺されても怒れない
……と話が逸れたけれど、あの日泣きながらコンドームを捨てた時に、私の中でヒデアキとの間に、明確な線が一本引かれたと感じている。
住所は今も同じだし、話していて楽しいし、セックスもしたけれど、距離感は以前と同じだけれど、その線は消えないんだろうなと思う。
少なくともしばらくは。でもそれは、もしかしたら、人で言う皺のようなものなのかもしれない。
捨てること。別れること。線を引くこと。バイバイすること。
それは寂寥感を伴うけれど、どこかでわくわくすることを知っている。
何故なら、それはいなくなるんじゃなくて、また一つ私が増えるということなのだから。
『今回は花束だった。お花をもらうのはやっぱり嬉しい。写真をパチパチ撮って、花瓶に生けた。息を吸い込んだら、優しい匂いがした。』
— 藤井みのり@セックスレシピの作り方 (@lovecreator3) 2018年1月31日
あたしがあたしを殺せることを、
— 藤井みのり@セックスレシピの作り方 (@lovecreator3) 2018年3月1日
穏やかに許せる自分でいたい。
長い長い葬儀のあとに、
笑顔で花束を投げ捨てて、
振り返らずに歩いてゆく、
弱くて強い、あたしでいたい。
パチパチ、バイバイ。またいつか。
── 追伸 ──
完全復帰まであと3割という感じなので、優しさという名のコーヒーをいただけたら嬉しいです……!
ko-fi.com
■Twitter&Facebook&Instagram■(フォローお気軽にどうぞ!)
Twitter:みのりの脳内。またの名を、メモ。
Facebook:ハイライト。
Instagram:近々リニューアル予定。
■Mail■
Words Warm the World.