結婚生活やママであることに悩む人へ
彼女 「もっとハグしてほしい」 私 「無理、スキンシップ得意じゃない」 彼女 「もっと好きって言ってほしい」 私 「あんまり言いたくない」 彼女 「もっと構ってほしい」 私 「構ってっていう心情が理解できない」
気持ちいいセックスがしたいです(>人<;) 旦那さんは3月で37歳になります。子どもが出来たらいいなぁという気持ちもあります。 この進め方で合っているか、ほかにいいアイディアがあったらアドバイスが欲しいです。
とあるところに、婚約を誓ったカップルがいた。その国には、ある日を境に壁が立った。国が二つに分かたれた。 片方の国からはもう片方に行けるが、その逆はなかなか認められてはいない。向こうの国に行くには書類が必要だけれど、その紙はなかなか手に入らな…
「旦那と別れたい。でも子供がいる。愛されたい。女性として、ときめきたい。大切にもされたい。でも、お金のこと、育児のこと、家事のこと、将来のこと……それを考えると、どうしたらいいかわからなくなって」 という系の質問をいただく。で、大抵、「みのり…
不倫真っ只中の旦那は、まるで別人のようで。嘘をつき外出し、相手女性に送るプレゼントを隠しもせず自宅に置いておいたり。辛かったです。自殺未遂もしました。心は憎しみと悲しみでいっぱいでした。 旦那に手紙を書いたんです。出会って10年。過去から順番…
そういえば、カンボジアでの話をまだ書ききっていないことを思い出した。あの絶景はどこなんだろうと思っている人も多いはず。見渡す限りの緑平線。遥か遠くで雲が水となって怒涛に降り注いでいる様や、羽を広げれば2mにも及ぶ巨大な鳥が真下を羽音を立てて…
ヒデアキのいないこの10日間、自分をこれでもかと言うほど、甘やかしている。 ヨガマットを買ってひたすらヨガをして(折りたたみマット便利すぎる!)。最近ご無沙汰だったヒールを履いて、散歩に出掛けた。自分が食べたいものを食べたいだけ食べたし(エッ…
好きな人が、出来ました。 私の好きなおひでさんは、まゆさんが好きで。そうやって、私の好きな人は誰かのことも好きで。その人の好きな人のことを話している、その人が好きで。関係は平面じゃなくて多面体だ。何処かが伸びたり縮んだりしながら、それでもま…
「自己肯定」なんて言葉に踊らされてさ。肯定を肯定するということは、否定を否定しているっていうロジックにどうして気づかないかな。自分を肯定したいなら、この世の全てを否定するくらいがちょうどいいのかもしれないよ。
「どう伝えたらいいのか」そういう質問を、最近連続して投げかけられた。答えはいつも決まっている。「そのまま伝えたらいいんじゃないですか」 (昨日、「引きこもり見舞い」をいただきました! 可愛い♡ どちらかというと「引きこもり祝い」だなと思ってお…
自分の人生に責任を持てよ、と思うことがしばしばある。「責任」というのは概して他人とか社会、世界と自分ではないものに向けられるような気もするけれど、そこに私は納得がいかない。人に責任なんて持てるか。永遠の愛なんて誓えないように、人との約束な…
「彼氏」「旦那」でなくても、究極誰かのパートナーであっても、その人を愛せる?それくらいでなきゃ、愛し抜けない。それは「相手そのもの」を愛しているのではなく、「彼氏」や「旦那」という入れ物を愛してるということ。— みのり@セックスレシピの作り方…
「親との関係に悩んでいる」「恋愛に悩んでいる」「お金の事で悩んでいる」「自信がなくて悩んでいる」世の中は悩みに溢れている。悩む事が人類の趣味ではないかと思うくらいに、悩みに人生を費やし、悩んでは誰かに相談し、それぞれに頷き、そして実行でき…
ヒデアキと日本を歩いてトータル4ヶ月になろうとしている。歩行距離1500km、半分来たなあという感じである。この旅は様々なメッセージはあるものの、わかりやすい部分では「ハネムーンとかかっこつけて(成田)離婚するくらいなら、結婚とかややこしくなる前…
「婚前道中膝栗毛」とか掲げつつヒデアキと歩いているが、ぶっちゃけ「結婚」制度を使おうという気は今のところ全くない。 先日Facebookを見ていたら、友人が「大好きな人を所有するって、あるのかな。」と投稿していた。彼女は愛深い女性でハグしてきた人数…
◆セックスはつくるもの、という共同意識。 マンネリにあげられるひとつとして、セックスはとても大事なファクターだと思う。この点に関しては、付き合った時からヒデアキにも私にも「セックスはオーダーメイドである」という考えがあった。だから要望は常に…
これはシンプルなことなのだ、とても。本来は生きること、幸せを感じることはとてつもなくシンプルだ。だからまず、複雑なことは一旦脇において想像してみて欲しい。もし心から愛おしいと想う人がたくさんいたら。顔を思い浮かべるだけで生きる力が湧いてく…
「あなたの真ん中はなんですか?」と聞かれたらなんと答えるだろう。生きる上での真ん中。自分という人間としての、真ん中。自分の中心はどこにあるのかそれをわかっていればいつだって愛も叫べるというものだ。 先日開催させていただいた個展×トークライブ…